あおの炊事場

30代女ゆるゆるブログ

鮮やかに生きる

マインドフルネス日記 【116日目(2023.05.19)】 30分 物事の本質が見えるということは、 とるべき行動がわかるということ。 誰かに決めてもらったり、 気がつくと状況に流されてしまっていた、ということが少なくなり、 自分なりの判断ができるようになりま…

希望は逃げない。だから焦らない。

【ヨガライフ】 ケン・ハラクマ著 焦りは禁物 例えば息苦しい職場にあなたがいたとしましょう。 やけっぱちで飛び出すのと、 「自分研究」の時間をあえて作ってから腹を決めるのでは、大きくちがいます。 ちがうのは、あなたの意識。 イライラしていると、 …

どんな選択でもベスト🦺👍

マインドフルネス日記 【115日目(2023.05.18)】 20分 心地よい方が正解 私たちは過去よりも未来を大切にしがちです。 いつまでもクヨクヨ考えているのはダメだ、早く前を向かなくてはと、つい思ってしまいますよね。 でも、過去はどんなものであれ、 あなた…

こんな日もある。寝る。

マインドフルネス日記 【114日目(2023.05.17)】 20分 【今日の良いこと・ときめいたこと】 家族のありがたさ 今日は元気がない!復職について悩んでる!以上!😂

感覚を研ぎ澄ます

マインドフルネス日記 【113日目(2023.05.16)】 20分 感じる。 思う。 考える。 「考え」ぬいたすえにそれが「思い」になり、強い思いが「感じ」になる。 そして、人間の生命にとって、 もっとも重要なのはこの「感じ方」なのだが、 残念ながら現代人は、訓…

美しさと調和

マインドフルネス日記 【112日目(2023.05.15)】 30分 真の美しさの極地に至ったときには、 その人は、身体のみならず、 心も、生き方も、すべての人々を魅きつけざるを得ない美しい存在になっているのです。 なぜならば、 「真の美しさ」とは、 調和であり、…

心の動きを静める

マインドフルネス日記 【111日目(2023.05.14)】 30分 瞑想で目指すことは、 心の動きを静めること。 心が動いていると内面を経験できないから。 心の動きが完全に静まった時に、 『本当の私』を経験できると、 哲学的な言葉が語られている。 【The yogis mag…